プログラミング講座 cClip の教材は、処理手順とプログラミング実習の両方の学習ができる内容です。
言語知識は効率よく学び、考え方の学習にも力を入れています。
教材の特長は次のようなものです。
>> 独自教材の作成もできます
(下記の教材つきコースをこのように使うと) | (このメリットが生かされます) | (在宅学習環境) | |||
理解の下地 をつくる | 考える力 を伸ばす | 詳細より概要 調べ方を知る | 体験を通じて 学ぶ |
学習機会が 増加 |
|
「自習」と「授業」で使う ・基礎的な学習は自宅や演習室で「自習」 ・教えたい大切なポイントや補足を「授業」で |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「自習」のみで使う ・授業の補強に、理解度に応じて「自習」 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「授業」のみで使う ・副教材、実習用ドリルとしても使用可 |
△ | ○ | ○ | ○ | − |
ご相談や下記コースの試使用など承ります ! お気軽にお問い合わせください。 >> 問い合わせフォーム
【教材つきのコース】プログラミング言語 | コース名 |
C言語 | 動かして学ぶ 入門C言語 [cClipGrow基礎編] |
力をつけよう 応用C言語 [cClipGrow応用編] | |
C言語要点講座 [配列とポインタ編] | |
C言語要点講座 [構造体編] | |
プログラムの作り方講座 [パズルでC] | |
Java | 動かして学ぶ 入門Java [JavaGrow] |
※ 教材つきのコースには、ほかに 目指せ 基本情報のC言語 [FEセミナー] があります。「自習」や「授業」でご使用可能ですが、教材の中心が過去問であるため、メリットはおもに「体験を通じて学ぶ」と「在宅学習環境」の2つです。