case
システム開発会社 B社 様
新入社員研修として、数年間ご利用いただいています。
2週間程度の期間を設定し、たとえば午前中の3時間にログインして学習するなどの形態を採られているようです。
- 導入の決め手
-
・ 立ち上がりが早いこと
学習法や進め方などをご説明し、自力飛行が早いという点を評価して頂きました。
・ いつでもどこでもできること
- (教育担当者のご感想)
-
新入社員用としてふさわしい内容だと思います。
特に「考え方」の部分にも力を入れられているので、最初の土台づくりに、継続的に利用させていただいています。
理解が足りないところは自宅から接続して学習しているようで、教育担当者としてはうれしいですね。
case
IT関連会社 C社 様
スキルアップ研修としてご利用いただいています。
- 導入についてのご相談
-
自習型のプログラミング教育の講座を用意したいとのこと。
用途は、異動に伴うプログラミング教育や、個人の希望によるスキルアップ学習などです。
- 導入の決め手
-
・ 自習型でも充分な学習効果が期待できそうなこと
- 教育担当者のご感想
-
・ 教材について
全体的に説明が丁寧でわかりやすいと思います。
どのような言語でもコーディング前に処理手順を検討することは重要で、その点もしっかり解説されています。
・ 学習履歴について
今のところは、評価に使っているわけではありませんが、参考のために出してもらっています。
学習時間やコンパイル回数の多いところも分かるので興味深いです。
case
他社向けIT研修会社 D社 様
内定者研修、新入社員研修向けに販売されています。
- 導入についてのご相談
- Web で学習できるもので、他と差別化できるものを提供したいとのご相談でした。
- 導入の決め手
-
・ 実行環境内蔵型の Web ベース講座は他にないこと
- 担当者のご感想
-
「Web ベースでありながら、その場で実習ができる」という点で、多くの企業様から関心を持って頂いています。
内定者や新入社員向けということで、使い易く分かり易い環境・内容であることが重要ですが、その点でもご利用いただいた企業様から一定の評価を頂きました。
システムズ・クリッパー株式会社さんからもご提案を頂いていますが、今後は講師との連携など色々な形態で企業様のニーズに応えられるように新しい展開を考えています。